かんなへの手紙。
病気を抱えたりハンデがあったりもするけれど ぜんぶまとめてシアワセでゆこう。 ここはみんなのだいすきなおうちだから。 末っ子はかんなちゃん。今日もほんわか。 プロフィールに、にゃん家族紹介があります。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうもごぶさたでした。
いきなりですが
『キャンプ猫Gavi』のGaviちゃんちの
すごーくたのしーい
クリスマスカウントダウンパーティーに
魚
いや
参加しております!!
(太文字をぽちっとどうぞ)
テス「クリスマス・・・・?ぱーちー?」
テス「くすります・・・?」
テス「はっ!
メリーってどういう意味なのかしら・・・」
キラキラキラ・・・・
・・・
・・
せいたろう「やあ。おこまりだね お嬢さん。
クリスマスについておしえてしんぜよう」
テス「あなただあれ?」
せいたろう「まあまあ。クリスマスとは・・・
そうだ!!!
去年のクリスマスを見てみよう!
きっとよくわかるってもんだよ。
こんな感じとか・・・・
くりすます・・・・!!
くりすます・・・?!
(ふて寝中↓)
こんな感じなんだよ!」
テス「・・・・・」考え中
メイ「テスおねえちゃま、どうしたでス?」
謎のサンタさん登場!!
(いやどうもおひさしぶりです。えへへ)
テスたんはクリスマスを楽しめるかにゃ?
12/20に後半upしまーす!よろしくにゃあ!!
サンタさんにプレゼントがもらえるなら
みんにゃんの健康がいいにゃあ・・・・(^。^)
☆ぽちっとめりくりにゃあ!!
外飼いにゃんこのたま子ちゃん。
夜なのに、おうちには出入り口がありません。
ゆーゆー家で、夜間はお泊りいただくことになって、
血尿が出ていることに気がつきました。
さすがに、たま子ちゃんのご家族に
報せようと思ったのですが
行ってみたご近所のたま子ちゃんちは
灯りもなかったのです・・・・?(前回まで)
いままで夜遅くに通りかかったから
灯りがついてないと思っていたわけですが
やはり、人がいつも居住しているわけではない
状態のようです。
たま子ちゃん最初にをみかけたのは
4,5年前で、
おうちの玄関の前で、小学生くらいの娘さんと
遊んでいました。
赤い首輪には鈴がついていて、
生後半年くらいではなかったかと思います。
それから時々、玄関の横に
買ってきたらしい猫缶が2,3個
積んであったりしたのです。
現在、
人には懐きますが、すべてのひとを
警戒しないわけでは有りません。
カメラを向けるとカメラに
驚いてしまいます。
血尿の件ですが、
おうちが判明しないので悩んだのですが・・
板藍茶をごはんに混ぜてみました。
(副作用がまったくないので。)
徐々に血尿は薄くなっていきましたが、
もう治った?とおもうとまたしーしーが薄く
赤くポタっとなるので
治療を続けます。
たま子ちゃんは、夜に
ゆーゆー家にやってきて
ごはんをたべて、ごろんと眠り
深夜にゆーゆーとお散歩してまた帰ってきます。
朝、お外に行きます。
心配ですがお外大好きなので・・・
ちいさい頃からお外にゃんこです。
お部屋で過ごす、というのを
よく知らないようで
はじめは騒いでたいへんでした。
お外飼い自体は、地域によっては
有り得る事ですし、
猫ちゃん自体の個性もあると思います。
ゆーゆーの実家は田舎なので
昔はどこも外飼いでした。野良にゃんだって、
納屋の干草の上で
赤ちゃんを産んだりしていたものです。
しかし、24時間屋外にいさせて
おうちに出入り口も作らないというのとは
違うと思うのです。
ましてや、誰かが世話してくれてるから、と
引っ越して置き去りにするなんて
ありえません。
たま子ちゃんはおそらく、どこかのおうちで
ごはんをもらっていると思われます。
まるっこすぎる。
早朝、なんどか
たま子ちゃんの後をつけて、おうち探しを
してみました。
何度か試しましたが
む、無理・・!
お正月のお休み期間に
じっくり探す方が良さそうです。
たま子ちゃんを心配してくださって
ありがとうございます。

完全外飼い(ってああるの??!)らしき近所のにゃんこ
たま子ちゃんについて書きました。
おうちににゃんこの出入り口がなく
夜もお外のたま子ちゃん・・
その後です。
すこし過去にさかのぼって
5日くらいまえのこと。
あまりの寒さに
夜はゆーゆー家に宿泊していただくことにした
たま子ちゃん。
夕方、外で待っているので
おうちに入っていただきます。
そしてごはん、ハロゲンの前で
おやすみ。
数時間後、外に出してと泣くので
いっしょに公園を散歩。
帰ってきたら、またハロゲンの前で
おやすみ。
早朝、どうしても外に出る!と大騒ぎするので
お外に出します。
また夕方には帰ってきます。
ここまで来るのに3週間。
人には懐くたま子ちゃんですが
場所には警戒します。
やっと、自分から玄関を
すたすた歩いてくれました。
それで、玄関に
トイレシートを敷いておいたわけです。
簡易トイレですね。
そして2日目・・
で、しーしーのあとを見たら
まっかっか!
見覚えのある(王子のおかげで--;)血尿・・
膀胱炎だー!!!
おなかを揉んでみても
膀胱はすっきりしているので
溜まってはいません。
びょ、病院か?飼い主さんに
しらせなきゃ?しかし、ちゃんと通院してくれるだろうか。
実際には行かないんじゃ・・
とにかく知らせないと・・うわあ。
たま子ちゃんちは自営業らしく
そのおうちにおそるおそる向かったのですが
・・・
夜なのに灯りが着いていない。
??引っ越してる??
(※後で近所の人から聞くには
クルマは出入りがあるから
住んでいるはず、と。??)
まるまるとしたたま子ちゃん、
(テスたんくらいの重さ!)
誰かからごはんをもらっているはず。
たま子ちゃんの飼い主はだれ?
どこ??
長いので続きます。
※ポチっとありがとにゃあ。
まさかここで闘病ブログのバナーを
貼る事になるとは・・

静岡県富士宮市で多数飼い崩壊です。
猫40匹の命の期限は25日です。
なんとしても
たすけなければなりません。
成猫を含む40匹が
11月25日に保健所へ送られてしまいます。
一時預かり様・里親様を募集しておられます。
お問い合わせは
(=^・^=)こちら猫村2丁目22番地様のブログをご覧下さい。
↓
http://ameblo.jp/ron-ron-ron/
また、Go!Catsブログ様でもご覧いただけます。
http://gocats5.blog95.fc2.com/
※追記 11/27
全頭殺処分は免れました。
あと14匹が里親様、一時預かり様募集です。
ひきつづきよろしくお願い致します。
<白黒にゃんこ 里親様募集中!>のyurikic様の
記事で知りました。
どうかよろしくお願い致します。

最新コメント
最新記事
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |