忍者ブログ

かんなへの手紙。

病気を抱えたりハンデがあったりもするけれど ぜんぶまとめてシアワセでゆこう。 ここはみんなのだいすきなおうちだから。 末っ子はかんなちゃん。今日もほんわか。 プロフィールに、にゃん家族紹介があります。

HOME Admin Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

簡潔にいきます。
写真は先週のものですが。


おいしいきなこもちの
作り方。

まず 涼しい玄関に
ガスコンロガード(油はね防止用)を
ひらたく 敷きます。

ほどよく すずしげな
きなこもちの完成です。

すぴー

d17178a0.JPG


王子「・・・これ クールマットやんね?」

1f4dea05.JPG

も、もちろんですとも!!!


☆ポチありがとです。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活へ
PR
こんにちわ、かんなでつ。

キャンプ猫のGaviおねえちゃまから
http://gavi0318.blog46.fc2.com/
わぁい!!
ころすとらむ を いただきまちたの
きょぎゅびょう の ない ちいきの
もーもーさんの おちちから つくるの
めんえきしょにう なのでつ。

e8875157.JPG


よぼせちゅをする ねこさんは
からだに わくちんを いれるでちょ?
わくちんは おびょきのもとを
よわちく したものなのでちょ?
わくちんのあとは
めんえきが
よくせい されるので
なおたはずの おびょき ふたたび!とか
おびょき なりやすかったり するのでつ。
にゃふ、Gaviおねえちゃまの
うけうり でつ。
にゃから、よぼうせちゅ をするねこさんは
前後 1ヶ月くらい めんえきを
たかめたほうが いいのでつ。

かんにゃんち 9がつに
よぼせちゅ よてい なのでつ。

Gaviおねえちゃまとこ
しょうみきげん が ちかい
ころすとらむ があって
かんにゃん おねがいちて
ぷれぜんと してもらったでつ。
わあい!わぁい!
ありがとうごにゃいまつ!
なのでつー!!

いちにちに かぷせう 半分なのでつ。
りんぱちゅのロロねえたんも
めんえきあぷ に 飲んでまつ。

ロロねえたん ねんねたいむ でつ

と ゆことは
おもちゃ ひとりじめ できまつ!!

31909253.JPG

Gaviおねえちゃまのえはがき
しーるもおねえちゃまなのでつ!
すごーい
かっこいいでつ!!

95d28a2a.JPG

おはだきれいのお茶もいただきまちたの。
え、ゆーねえちゃまの?
かんにゃも のむーー!!

がさがさ

チョイチョイ


a326a86f.JPG

おかちいでつね
このへんに お茶があったのでつよ??

6910afa0.JPG



おもちゃも いぱい いただきまちた。
まあったびの き
光る毛のまるいの
ふかふかふんがふんがの
そして

18ef7a7e.JPG


このくにゅっとしたの
チョイチョイ すると
あかやあおに ぴかぴかするでつ!!!
ぴかぴかするとでつね・・・


PHTO0039.JPG


メイねえたん
なんでかくれるのでつか~

PHTO0041.JPG

もっと遊ぶでつ!!

チョイチョイ・・・

PHTO0043.JPG

あにゃ?


かんにゃ、どうちまちょう。
ぴんちん でつ!!!


いや、がんばるでつ。



チョイチョイ



PHTO0045.JPG

とどかにゃーいっ!!

☆がんばれかんにゃん のポチおねがいしまつ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活へ

歩いてたら見つけた魚群!
鯉?と思ったら
ぷくぷく育った きんととズ。

a4d8e616.JPG

※今回の写真はすべて
本文とは無関係です☆

では ひとりごとです。

終戦記念日8/15に
ぼんやり考えていたのですが


鹿児島に
「猫神神社」があることを
ご存知の方は多いと思います。

豊臣秀吉の朝鮮出兵
文禄・慶長の役の際
島津義弘公が

猫さん7匹を従軍させた


足並みそろえた攻撃を
おこなうため
瞳孔で時間を知る為です。

なんか
現地で増えて
各部隊へ配属
11匹になったという話も
ききますが



帰還できたのは
2匹だけです

寿命を全うした後
猫さんは
猫神に祀られたのでした
神社は 鹿児島の名勝・仙巌園にあります。
絵馬(絵猫ですが)にも
茶トラと白の猫さんの姿があります。

時刻の神様となり
6/10時の記念日には
小さな魂たちををなぐさめるため
地元の時計業組合の方々が
お参りするそうです
http://www.senganen.jp/event/nekokigan/
ここでは
愛猫の供養と長寿祈願祭も行うとのこと。
で、ちょっと 気になることが・・


義弘の次男・久保(ひさやす)が猫好きで
猫を連れて出兵していたそうです
しかも 名前はヤスとつけていたそう。



文禄2年に朝鮮出兵中の久保が
享年21歳 巨斉島で病死。
栄養失調が原因と
伝わります。
ヤスは悲しみから
餓死したと・・


ヤスは猫神として
霧島市隼人町の稲荷神社に
祀られています。
稲荷は島津家の
氏神なのです


-----終

ちょっとまて。
なんか もにゃっとする!
・・・ので調べました・・・



当時の島津軍の食糧事情は最悪・・
補給海路は李舜臣に絶たれていたはず。
(近年の研究では 奥地へ急進しすぎ・現地食糧事情が
貧しい・義兵が食糧強奪、等による食料不足との説が
あげられることあり。)
猫さんのごはんが 足りなかったのではないだろうか
仮にも主君の名前を貰う猫さんに
ご飯をあげなかった ということはあるまい。


しかし 猫さんが生還しないとなると
お世話役に処分が下ってしまう・・ので
断食したことにしたのではないだろうか

しかし。
猫神神社の猫さんと
ヤスたんが
同じかどうかがあいまい。
どれも文献に記載がなく
伝承によるものだから。


文禄の役は1592年に始まり
1593年に休戦。
島津久保公がなくなられたたのが
1593年10月
(旧歴9月)


つまり
ヤスたんがおにいと
虹の橋を渡ったのは
1593年10月以降。


ヤスたんが猫神に祀られたのは
1636年 家久公が祭祀とある。
(おにいの弟の忠恒くんが
島津宗家を継いで 家久に改名したそうな
つまり・・ちぃにい!)

奥さんをシカトしたり
戦友をクビにしたり(文字どうり)
薄情といわれる ちぃにいですが

亡くなる2年前に
猫さんをおまつりするとは??

おにいが病死した後
代役になったのは
ちぃにいだったのです。
10月末には義久軍と合流
巨済島を死守。
それまでは
サッカーとコンパ・・
ケフンケフン、
蹴鞠と酒色にひたっていて
たびたび お父さんから
注意されていたのですが
明の大軍4万と渡り合っています。


以下、ありえなさそうな想像です。
文禄の役に7匹の猫さんが従軍した。
文禄の役 休戦にて 島津軍帰還、
猫さん2匹
帰還。
集められた
猫さんたちは何処からきたのか?

ヤスはもともと
久保と忠恒の猫さんではないのか?

帰ってきた猫さん2匹とは
確かに帰ってきた数匹へ
兄弟の面影に
往ってきた皆重ねて
偲んだ言伝えでは?
ヤス伝説は
栄養の悪化から戦病死した
ニンゲンと猫さんたちを思って
語られているのかも

猫神神社には帰還猫さんを
稲荷神社にはヤスたん
もしくは
稲荷神社のヤスたんの分社として
猫神神社?



以上、妄想です。



帰ってきた猫さんたちがいて、
あとは のんびり暮らしたと
思いたい。


PHTO0032.JPG

にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活へ

エラーがあり、書きかけ記事のまま
表示があった(非表示だったのに・・
2重投稿になってたし!--;)
ので、修正いたしました。スミマセン

なにげに
今朝もゴハンを催促する
ロロたんをみつめれば

bc0fdcba.JPG


ななな

なんですか

てってに白いけっけが

15bbcb29.JPG


かなーり びっくり。

そういえば 赤にゃんの頃は
全身まっくろくろすけのロロ。
ミミたん↓(黒に白の毛が混じっている☆)
が養育するようになってから
白い毛がちょちょっと増えていったのだ!

ミミたんは目は見えないが
何でもできるのだぞ。
この世界は希望が一杯だと
ロロに教えてくれたんだよね



3eee370e.jpeg


ロロはミミが
お母さんだと思ってるらしいです。
あんにゃにスパルタに育てられたのに・・
あ、いやその ケフンケフン



※ところで忍者ブログは
8/13 夜1時から朝6時まで
メンテナンスだそうです~

☆ポチっとありがとー
にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活へ



おまけ

最近 
低温絞りのセサミオイルにはまっています
これはお試しサイズ
金色のオイルだよ。
お風呂でパックすると
元気になります
手や足のマッサージもできるし
パサついた髪にも。
そしてたのしーい
フェアトレードの商品だし。

あれ、壜が多い・・?



c30cf964.JPG

ややや

撮りなおし。


80adb4f0.JPG


ロロ「・・・」

みにゃさまの健康に
かんぱーい!!


e13e1671.jpeg


ロロ「アタシにはオヤツを!!」


ちまちまと
続けている にゃんこ健康法。

fdfff818.JPG

それは
ゴールデンシールで
お耳や歯をみがくこと。


小匙1の
ゴールデンシールの根茎の粉末を
500ccのぬるま湯に溶かして
濾したあと
ガーゼなぞにひたして
ぎゅっとして
おくちをきゅきゅ
お耳もきゅきゅ
と、のこと

5ec2bd66.JPG

かんなは
ニキビもできやすいので
あごも きゅきゅ
Gaviちゃんとこから
うしねこズちゃんとこへ
それから
かんにゃんちにわけてもらった
ゴールデンシールの
粉末サプリ カプセルを
お湯に
といていました。
(ピトケアン先生によると
500ccに小匙1とのこと。)
いまでは
1ボトル常備してます。

お鼻も
洗えます。

2週間 使ったら
1週間 お休み なんだって。

うーん
どれくらい
効いているかは
ゆーゆーには
わかりにくいけど
歯茎は桃色。
お耳も桃色。

すっきり したかな?



さてニンゲンは
ちょいと小休憩

手作りスウィーツです。



絹ごしとうふと
白玉粉にお砂糖
ミルクをまぜて
レンジでチン
やわらかーい お豆腐餅と

アイスにつぶあん
寒天ころころ
きなこに 黒蜜とろり

和風のパフェです


暑気払いにどうそ

さあ 召し上がれ

e0f1d7a9.JPG



あれれ メイたん
かくれんぼ?
そっと覗いた
甘いパフェ


af53b134.JPG


あんよに
あんこも ついてます!!

20e3e2b5.jpeg

あ、こちらも
和スウィーツ
きなこ餅 さん です。

よーく のびまーす

3ffa92a6.JPG


☆Gaviちゃんち
http://gavi0318.blog46.fc2.com/
☆うしねこズちゃんち
http://plaza.rakuten.co.jp/sanbikime/
☆とろりお豆腐餅(ご褒美)和風パフェ・レシピ
http://cookpad.com/recipe/606299/?m=1

☆ポチっとありがと
にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活へ
最新コメント
[11/02 Beakeinvaksep]
[10/28 adasiaste]
[08/29 Gavi]
[06/18 時計コピー代引き]
[06/18 時計コピー代引き]

フリーエリア
にほんブログ村 猫ブログへ 旧ブログは『かんなへの手紙』です。 長老の白にゃん、せいたろう健在の頃のブログです。 http://youyou.blog.ocn.ne.jp/
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

☆いつもありがと☆

最新トラックバック

ブログ内検索

プロフィール
HN:
ゆーゆー
性別:
非公開

新・おにわばん
バーコード
カウンター

Copyright ©  -- かんなへの手紙。 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / Powered by [PR]
 / 忍者ブログ